映画「DINER」 ビジュアル重視のニナガワカブキ

映画「DINER」観ました。
「さくらん」「ヘルター・スケーター」の蜷川実花が、父である演出家、蜷川幸雄が育てた藤原竜也主演(舞台「身毒丸」など)でメガホンを取ります。
殺し屋専門の飲食店に、連れてこられた普通 ...
映画「新聞記者」 内部告発文書とスクープ

映画「新聞記者」を観ました。
とある新聞社に送られてきた匿名の文書。
そこには経済特区に、とある研究を目的とした大学を建設する計画の書類だった。
女性新聞記者役だけ、韓国の人をキャスティングしたことがよ ...
映画「ザ・ファブル」 ヤング系漫画のため暴力描写多し

映画「ザ・ファブル」を観ました。
ファブルとは、寓話だそうです。
伝説の男というか、もはや実在しないレベルということなんでしょう。
予告映像ではとてもポップなイメージなのですが、原作がヤング系のヤンキーやく ...
映画「うちの執事がいうことには」

映画「うちの執事がいうことには」を観ました。
ジャニーズ映画なのですが、思ったよりはよかったです。
当主の座を若くして引き継いだ主人公、その際に執事も若い人に変わった。
その成長物語です。
...
映画「空母いぶき」 専守防衛とせまられる戦闘と

映画「空母いぶき」を観ました。
自衛隊に課されている専守防衛を守りながら、戦闘を仕掛けられた際にどう対応していくのか、を描いた映画です。
軍事関係には疎いですが、かなりリアルに描かれているのではないでしょうか。 ...
アニメ映画「プロメア」 中島かずきの世界

映画「プロメア」を観ました。
あるとき突然始まった人体発火現象。
それ以来、
なんて、ストーリーの説明なんて無意味。
そう、天元突破グレンラガンに代表される中島かずきの世界でしかないのだから。 ...
映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」

映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」を観ました。
大好きなTVドラマなんですが、TVの延長線上かも、いやいやこれだけ人を楽しませてくれるなら映画化に向けてなんらかの手を打ってくれているはず、期待半分不安半分で観ました。 ...
映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」 水谷豊監督作品

映画「轢き逃げ 最高の最悪な日」を観ました。
刑事ドラマ相棒で永らく活躍している水谷豊の、監督・脚本作品です。
この映画 轢き逃げは、水谷豊の出演経験を思わせるような作品です。
刑事・事件物で、意外な展開が ...
映画「麻雀放浪記2020」 グダグダかと思いきや意外とイケル

「麻雀放浪記2020」を観ました。
ピエール瀧問題もあって時間もちょうどよかったことから、外してもいいやと見ることにしました。
クソ丸:竹中直人と言う配役からも感じられるとおりのグダグダの映画かと思っていたら、以外 ...
映画「バイス」 野心的な試みが多いが、ちとわかりにくい

映画「バイス」を観ました。
アメリカの副大統領中最も権力をもったディック・チェイニーの物語です。
政治の話なのでわかりにくい部分もあり、野心的な演出がさらにわかりにくくしている部分があります。
試みが面白い ...