TVSPドラマ「かまいたちの夜」 冷蔵庫の残り物で作った料理と思えばそこそこいい感じ!?

TVSPドラマ「かまいたちの夜」を観ました。
1994年のスーパーファミコンソフトの「かまいたちの夜」の爆発的ヒットを受け、作られたドラマです。
あらすじ
人気ゲームソフト「かまいたちの夜」のファンサイ ...
映画「名探偵コナン ベーカー街の亡霊」

映画「名探偵コナン ベーカー街の亡霊」を観ました。
VRをベーカー街を模した推理アトラクションの話です。
バーチャルと現実の双方で謎解きというか、事件の解決を探っていかなければならないことになっていました。
映画「マイノリティ・リポート」 近未来犯罪予知管理システム

映画「マイノリティ・リポート」をTVで観ました。
見ておくべき映画だとは思っていたのですが、タイミングを逃していました。
予知によって犯罪を未然に防ぐシステムを導入した、近未来アメリカの映画です。
その中で ...
映画「陽はまた昇る」 VHS開発物語

映画「陽はまた昇る」を観ました。
あらすじ
70年代前半、それまで右肩上がりだった日本経済が初めてマイナス成長に陥った。そんな中、家電メーカー業界8位の日本ビクター本社開発部門に勤める開発技師・加賀谷に、事業部 ...
映画「東京原発」 原発問題の痛快コメディ

映画「東京原発」を観ました。
映画「天空の蜂」を観て、超映画批評の記事を読んで気になって、この「東京原発」を見てみました。
あらすじ
200X年。大胆な発想と派手なパフォーマンスでリーダーシップを発揮し ...
映画「メン・イン・ブラック2」 これは面白い、のか!?

映画「メン・イン・ブラック」。
この映画が公開された当時は、結構派手にTVでCMをしていたように思います。何でも、1997年度全世界ナンバー1ヒット映画らしいです。
その続編、映画「メン・イン・ブラック2」を観 ...
映画「モンスターズインク」 ピクサーのCGアニメ

正月にモンスターズ・インクが放送されました。
ちょっと設定がわかりにくいですが、それでも説明に終始することなく進んでいくのがよかったです。
架空設定が多く、結構そそられます。
けれど主人公モンスターのサ ...
映画「青の炎」 二宮和也主演の青春灰色映画

「青の炎」
この単語はかなり記憶に残っています。
当時大ブレイクというほどではないけれど、結構話題になった作品だと思われます。
あらすじ
17歳、高校生の秀一(二宮和也)には、殺したい男がいた。 ...
映画「地獄甲子園」 漫★画太郎原作がついに映画化

映画「地獄甲子園」をDVDで観ました。
あの、破壊的な画力、漫★画太郎の漫画の映画化です。
何も知らずにお金を出して見たら大怪我しそうです。
映画作りとしては思ったよりはまじめというか、漫画の破壊力のほうが ...
映画「ボーン・アイデンティティ」 渋いけど手堅くお勧めできる映画

映画「ボーン・アイデンティティ」を試写会で観ました。
記憶喪失の特殊工作員の話。
映画の設定そのものは「主人公のわからないこと=観客のわからないこと」という作り手に便利で、ありふれたものです。
けれど、 ...