映画「ダーク・グラス」 なんか微妙なホラー映画

映画「ダーク・グラス」を劇場で観ました。
映画「ロストケア」の上映まで時間があったので観ました。
なんか微妙な脚本です。
怖がらせたいのか、心理的に追い詰めたいのか、どうも方向性が定かではありません。
映画「事故物件 恐い間取り」 PCモニター視聴がつらい

映画「事故物件 恐い間取り」をAmazon Primeで観ました。
なんでも新作が公開されるようですが、この映画自体、どちらかといえば突っ込みどころを楽しむホラー映画のようです。
「こわい間取り」ってなんだよ。
映画「SAW ソウ」 ホラー映画界に革命

映画「SAW ソウ」をDVDで観ました。
ホラー映画界に革命をもたらした映画です。
あらすじ
猟奇殺人鬼が命の大切さを学ばせようと、命を粗末にしている二人を拉致する。二人は生き残りをかけたゲームに参加さ ...
映画「エミリー・ローズ」 宗教と裁判と大岡裁き

映画「エミリー・ローズ」を試写会で観ました。
「この映画はホラーではない。実在のものである。」
とはいえ実にホラータッチで作られており、これを裁判にしてしまうあたりがアメリカなのでしょう。
うーん。 ...
映画「ヴィレッジ」 シャマラン監督作品

映画「ヴィレッジ」を観ました。
あの、映画「シックス・センス」でブレイクしたシャマラン監督のホラー映画です。
あらすじ
1897年、米ペンシルバニアの小さな村。村の周囲を取り囲む森には恐ろしい存在がいる ...
映画「テキサス・チェーンソー」 耳に残る電ノコ音…

映画「テキサス・チェーンソー」を観ました。
普段はあまりホラー映画は見ません。
ホラー映画は恐怖感を煽ることだけが目的で、残るものがないというイメージなので。
また、被現実感が強くなると白けるし。 ...
映画「アザーズ」 ちょっと違った視点の映画

映画「アザーズ」をビデオで観ました。
出だしはアダムス・ファミリーで、映画のギミックとしてはシックス・センスを思わせるような、ちょっと違った視点の映画です。
そんなにわかりにくい仕掛けでもないので、観ているうち ...
映画「仄暗い水の底から」 リングの鈴木光司原作

映画「仄暗い水の底から」を試写会で観ました。
あのブレイクしたホラー映画「リング」の作者の小説の映画化です。
原作は読んでいません。
黒木瞳がいいです。
途中までは順調にサイコホラーでしたが ...
映画「リング」 あのラストの演出の是非

映画「リング」をビデオで観ました。
大ブームになった小説の映画化です。
ラストシーンが有名になり、映画もブレイクし、貞子という名前も有名になりました。
小説がブレイクした当時に小説を読んで、映画を観まし ...
映画「ホラードーム」 名古屋PARCOアストロドーム

映画「ホラードーム」を名古屋PARCOのアストロドームで観ました。
ホラー映像を天球ドームに投影するものです。
名古屋ローカルの豊田の伊勢上トンネルや、犬山の入鹿池などが取り上げられていました。
映画と ...