演劇

Thumbnail of post image 121

2012年2月11日に長久手文化の家で、劇王Ⅸが開催されました。
20分のショートストーリーで、8人の劇作家がその戯曲の内容を競うというものです。

毎年開催してもう9年目になるのですが、劇王の専用サイトはないようで ...

邦画

Thumbnail of post image 040

小林薫主演のハートウォームストーリーの映画です。

あらすじ

みたま町の文化会館に勤める飯塚主任(小林薫)が、大晦日に開催されるママさんコーラスグループのコンサートをダブルブッキングしてしまったことにより起こる騒 ...

洋画

Thumbnail of post image 182

「ナイト・ミュージアム2」をTV録画で観ました。

前作を完全に観終えてはいないです。

今回は主人公が警備員として帰ってきた話。
ここの展示物たちは、ミュージアム改装の際にスミソニアン博物館に移送される。 ...

洋画

Thumbnail of post image 057

寺沢武一のブレイク作「コブラ」がハリウッド映画化される話があるらしいです。
でも、決定事項ではないのでご注意を。

という話が5月に発表されていたらしいです。

なんでも7年前からオファーしていて、監督はア ...

洋画

Thumbnail of post image 131

「ロボ・ジー」が気になっていたが、自分の予定と劇場の上映タイミングで「ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル」を観ました。

あらすじ

ロシアのクレムリンで爆破事件が発生し、米国極秘諜報組織IMFのエー ...

邦画

Thumbnail of post image 034

公開日ということもあって、「麒麟の翼 劇場版・新参者」を観た。
東野圭吾の傑作らしいです。

あらすじ

東京・日本橋。翼のある麒麟像の下で男性の刺殺体が発見された。刑事・加賀恭一郎(阿部寛)は、被害者・青 ...

邦画

Thumbnail of post image 054

「ロボジー」と「ワイルド7」のどちらかを観るのかを迷って、「ワイルド7」にしました。

そもそもこの映画というか企画は、いろいろ無理があることは見る前にわかります。
他の人もそうやって、この映画を観ているんですよね? ...

CG,邦画

Thumbnail of post image 109

CG映画「チェブラーシカ」を観ました。

チェブラーシカはロシアで誕生したキャラクタでずいぶん前にブレイクし、キャラクタがよく流行ってました。
この映画を観ると、その愛らしさが伝わってきます。

このブログ ...

洋画

Thumbnail of post image 122

映画「マネーボール」を観ました。

野球は、スター選手を採ることがトレードの目的になってますが、データで見れば人気(値段)と実力に差があるよ、という感じの映画です。

球団のゼネラルマネージャーが独自の理論である「 ...

CG,洋画

Thumbnail of post image 188

映画「インクレディブル・ハルク」をTVで観ました。

あらすじ

実験中に大量の放射能を浴びた科学者ブルース・バナーは、感情が高まると緑色の超人ハルクに変身するという特異体質になってしまう。元の体に戻るべく治療方法 ...