映画「月とキャベツ」 山崎まさよし作曲物語

映画「月とキャベツ」を観ました。
あらすじ
バンド時代にカリスマ的人気を博したミュージシャンの花火は、独立後は創作意欲を失ってしまい、人里離れた田舎でキャベツを育てながら隠遁生活を送っている。会う人間といえば友 ...
映画「グラス・ホッパー」 面白そうな設定が練りこまれていない

映画「グラスホッパー」を観ました。
原作は未読です。
あらすじ
仕組まれた事故により恋人を失った教師・鈴木は、復讐のため教員としての職を捨て、裏社会の組織に潜入する。しかし、復讐を遂げようとした相手は「 ...
FMラジオ「ピートの不思議なガレージ」にてプロレス特集

@FM(FM愛知:FM-TOKYO系列)にて土曜に放送しているピートの不思議なガレージにて、プロレスの歴史を放送していた。
なんか気になったので、メモ。
「ピートの不思議なガレージ」は宇宙人と称する不思議な博士とと ...
映画「東京原発」 原発問題の痛快コメディ

映画「東京原発」を観ました。
映画「天空の蜂」を観て、超映画批評の記事を読んで気になって、この「東京原発」を見てみました。
あらすじ
200X年。大胆な発想と派手なパフォーマンスでリーダーシップを発揮し ...
映画「インストール」 神木隆之介主演

映画「インストール」を録画で観ました。
あの「蹴りたい背中」で受賞した若き美人作家、綿谷りさのデビュー作の映画化です。
あらすじ
人生の目標を見出せない17歳の女子高生・朝子。遂に頭の中がエラーを起こし ...
映画「コクーン」 映像賞受賞作品

映画「コクーン」を観ました。
子供のころに話題になった映画です。
視覚効果賞を受賞したそうですが、そのイメージは、「未知との遭遇」や「E.T.」をイメージして戴ければなんとなく想像できるでしょう。
そして内 ...
映画「俺たちに明日はない」

映画「俺たちに明日はない」をTV(日曜1時の名画座)で観ました。
いわゆるボニー&クライドの犯罪サスペンス映画です。
あらすじ
退屈な日常に飽き飽きしていたウェイトレスのボニーは、刑務所帰りの青年クライ ...
映画「天空の蜂」 良作のサスペンス

映画「天空の蜂」を観ました。
試写会が当たったものの、仕事で行けずに気になってました。
超映画批評でも「天空の蜂」が絶賛だったので、時間を作って見に行きました。
前半の超巨大ヘリ「ビッグB」からの子供の ...
映画「ギャラクシー街道」 三谷幸喜最大の駄作!?

映画「ギャラクシー街道」を観ました。
三谷幸喜の悪いところが目立ちそうな映画かなと思ったら案の定。
懐かしいドリフやたけしのコントを延々見せられるような感じで、映画の尺でそれはないと思いました。
宇 ...
映画「アントマン」 マーベルだけど新感覚!?

映画「アントマン」観ました。
SF系の映画で、初回は名作率が高いという話があります。
それは、舞台設定の説明や、能力などを身に付ける過程が語られ、無理なく入っていけるからと言われています。
この「アント ...