映画「何者」 仲間と不信感、そして…

映画「何者」観ました。
演劇と仲間と定期的に会いながら就職活動を行っていくうちに仲間との間に不信感を覚えていき…、という話です。
感想としては、正直、よくなかったです。
全体的に暗雲が立ち込めている雰囲 ...
映画「忍びの国」

映画「忍びの国」を観ました。
小説が原作の作品のようです。
大野智が主演のせいか、忍術が主体になるせいか、やたら漫画チックな演出が目立ちます。
それでいて、伊賀の傭兵集団は人でなし、がテーマになって ...
「藁の楯 わらのたて」が6月30日に放送 藤原竜也のクズっぷりが光る

藤原竜也が悪役を演じる「藁の楯 わらのたて」が6月30日に放送されます。
藤原竜也もいい役者なのですが、主人公サイドを演じさせるとどうしても、ものまね芸人にも真似されている癖のある部分が出てしまいます。
でも悪 ...
映画「東京ゾンビ」 柔術との相性悪し

映画「東京ゾンビ」観ました。
(グレイシー)柔術とゾンビとの闘技場での戦いがメインになるのですが、どうも映画との相性が悪い。
柔術は寝技中心で地味になりがちなのに、映画として、とりわけゾンビとの闘いの手段として描く ...
映画「グッドモーニングショー」

映画「グッドモーニングショー」を観ました。
とあるキャスター(中井貴一)が、生放送中に不倫関係をばらすと女性アナウンサー(長澤まさみ)に迫られたり、立てこもり犯(濱田岳)に目の前に出て来いと言われたり、大変な災難にあうコメ ...
映画「マイノリティ・リポート」 近未来犯罪予知管理システム

映画「マイノリティ・リポート」をTVで観ました。
見ておくべき映画だとは思っていたのですが、タイミングを逃していました。
予知によって犯罪を未然に防ぐシステムを導入した、近未来アメリカの映画です。
その中で ...
映画「魔法少女を忘れない」

映画「魔法少女を忘れない」を観ました。
ある日妹として女の子と同居するようになって、半年。
その妹は、元魔法少女でだんだん忘れられていく存在だった。
若手中心の役者人ですが、今ひとつ伝わってきませんでし ...
映画「帝一の國」 コミカルさが活きるいい実写化

映画「帝一の國」を観ました。
総理大臣を輩出する有名な進学校で、生徒会での出世を争う漫画の映画化です。
極端な発想と内政工作が面白いです。
そんな主人公の帝一を、今やひっぱりだこの俳優菅田将暉が演じます ...
映画「フィッシュ・ストーリー」

映画「フィッシュ・ストーリー」をTV放送で観ました。
あらすじ
1975年、早すぎたパンクバンド「逆鱗」は世間に理解されぬまま、最後に「FISH STORY」という曲を残して解散した。1982年、2009年と時 ...
「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!

聖闘士星矢(セイントセイヤ)がハリウッドで実写映画化されるようです。
勘違い映画が生まれるのか、それとも、それなりに評価される映画が作られるのか。
個人的には、スカーレット・ヨハンソンの「GOHST IN THE ...