映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」

映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」を観ました。
うーん、なんか見慣れてきたせいか、面白みを感じなくなったなあ。
と、よくよく考えてみたら、家族を描くことが中心となって、盗賊である本分を忘れていたり、ミニオンの活躍を ...
映画「トップガン マーヴェリック」 アクロバットでなくMission Impossible

映画「トップガン マーベリック」を観ました。
やたら評判のいい映画のようですが、期待しすぎは禁物と思って観ました。
はじめはロッキー5がごとく、次世代継承もののように話が進んでやや退屈なのですが、
あるミッ ...
アニメ映画「スプリガン」

某動画に刺激されて、アニメ映画「スプリガン」を観ました。
皆川亮二原作漫画の映画化です。
スプリガンよりも、ARMSの方が漫画の印象が強いです。
うーん、頭に入ってこないというか。
残念です。 ...
映画「峠」 何を描くつもりだったのか

映画「峠」を観ました。
原作は、司馬遼太郎の文庫本3冊5cmくらいの小説で、主に幕末の河合継之助という人物の生きざまを描いています。
それを2時間の映画の枠に収めようとすると、ほぼ終盤の北越戊辰戦争を描くことになる ...
映画「今夜ロマンス劇場で」

映画「今夜ロマンス劇場で」をTVで観ました。
あらすじ
映画監督を目指す青年・健司はモノクロ映画のヒロインである美雪に心を奪われ、スクリーンの中の彼女に会うために映画館に通い続けていた。そんなある日、美雪が実体 ...
映画「シン・ウルトラマン」 なかなかいいものの、シン・ゴジラには及ばない

映画「シン・ウルトラマン」を観ました。
なかなか面白いものがあるものの、なんか違和感というか、シン・ゴジラには及ばないと感じました。
樋口真嗣(実写版進撃の巨人の監督)は特撮は得意だけど、監督には不向きという説をよ ...
映画「JUNK HEAD」 ほぼ一人で制作したストップモーションアニメ

映画「JUNK HEAD」をAmazonで観ました。
ほぼ一人で七年かけて制作したSFアニメです。
劇場公開に至るだけあって、その細やかな映像は見事です。
SF好きにはたまらないものがあるでしょう。 ...
劇場版シティハンター<新宿プライベート・アイズ> 時の流れと懐かしさと

劇場版シティハンターをAmazon Primeで観ました。
うーん、懐かしくていいのですが、時の流れというか色々違っているのが気になります。
キャッツ・アイのオーナーを出すのもいいのですが、なんか違うし。
映画「ジュマンジ ネクストレベル」

映画「ジュマンジ ネクストレベル」を観ました。
うーん、ある意味安定というか、前作と違いが大して感じられないくらいです。
前作が好きな人向けでしょう。
最初の作品の、何が起こるか分からない恐怖感は、皆無 ...
アニメ映画「名探偵コナン 緋色の弾丸」 頭脳は子供、肉体は大人編!?

アニメ映画「名探偵コナン 緋色の弾丸」をTV放送で観ました。
「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」の映画公開記念で放送されました。
アクションシーンが多いものの推理要素が少ないので、まるで実写版ルパン三世の映画を思い ...