映画「次元大介」 実写ルパンに多い、コレジャナイ感

実写映画「次元大介」をAmazon Primeで観ました。というか独占配信です。
監督は、「探偵はBARにいる」「劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班」の橋本一です。
うーん。
コレジャナイ感が強いです。 ...
映画「アルゴ」 アカデミー賞受賞作だけど…

映画「アルゴ」をAmazon Primeで観ました。
2ちゃんねるのひろゆきがお勧めの映画として挙げていましたので、観ました。
イランアメリカ大使館人質事件の「カナダの策謀」に基づいて作られた映画です。
ア ...
映画「沈黙の艦隊」 映像美と人物の動きのなさと…

映画「沈黙の艦隊」を、劇場で観ました。
「沈黙の艦隊」は90年代にスマッシュヒットした漫画で、自衛隊の概念やアメリカ依存の外交など、かなり踏み込んだ批判をこめた作品です。そして、その現実は今なお変わっていません。
...
アニメ映画「鷹の爪GO 美しきエリエール消臭プラス」 安定したクオリティとマンネリ化と

アニメ映画「鷹の爪GO 美しきエリエール消臭プラス」をAmazon Primeで観ました。
安定したクオリティ、おなじみの制作費ゲージ、豪華な客演と回を重ねているだけのことはあると感じます。
その反面、マンネリ化と ...
映画「BAD LANDS」 安藤サクラの存在感

映画「BAD LANDS」を劇場で観ました。
特殊詐欺を行う姉・弟が3億円を手に入れたことから、様々な人に狙われるようになるという映画。
安藤サクラの存在感に合わせたようなキャスティングが見事です。
アニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」 大人版プペル!?

アニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」を劇場で観ました。
「あの日見た花の名前を僕たちは知らない」「心が叫びたがっているんだ」で有名な岡本麿里監督作品です。
今までは、人間関係を中心とした地味感動作品だったので ...
アニメ映画「劇場版シティハンター 天使の涙」 悪くはないけど最近のアニメはもっと発達している

映画「劇場版シティハンター 天使の涙」を劇場で観ました。
2019年の劇場版新宿プライベートアイズや、キャッツアイコラボ作品などリバイバルの流れが来ている中での、天使の涙(エンジェル・ダスト)です。
前回の劇場版や ...
アニメ映画「鹿の王 ユナと約束の旅」 映画の尺で作っていない

アニメ映画「鹿の王 ユナと約束の旅」をAmazon Primeで観ました。
評判も良くなく、微妙な感じだろうとは思っていたのですが…。
まず、ナレーション的テロップが流れます。
実はこれ、ストーリー上の大変 ...
映画「青天の霹靂」 劇団ひとり原作、大泉洋主演

映画「青天の霹靂」をTVで観ました。
劇団ひとりの小説が原作の映画です。
あらすじ
39歳の売れないマジシャンの晴夫は、母に捨てられ、父とは絶縁状態。ある日、父の訃報を聞いて絶望した晴夫は、気がつくと4 ...
映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニングPART ONE」

映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニングPART ONE」を劇場で観ました。
元々は、スパイが最新技術と肉体を駆使して作戦を成し遂げるような映画だったのですが、いつの間にかスリルのドラッグムービーと化しています。 ...