TV連続ドラマ「民衆の敵」
TV連続ドラマ「民衆の敵」見終わりました。
景気がよくなっていると言われても閉塞感が強すぎると思っているので、ドラマとか身近なところから政治について感心を持たせ、実験的に政策を考えてみることはできないのかという思いがあった ...
映画「でーれーガールズ」 足立梨花主演
映画「でーれーガールズ」を観ました。
作家原田マハの青春期を元にした小説の映画化です。
東京から岡山の学校に転校してきた佐々岡鮎子(優希美青)は、クラスになじめずにいた。
そのクラスの中心的人物の秋本武美( ...
映画「私をスキーに連れてって」 原田知世・原田貴和子
原田知世主演の映画「私をスキーに連れてって」を今さら観てみました。
スキーブームに便乗しただのスキーブームを加速させただの言われている映画です。
あらすじ
矢野文男はある商社に勤める26歳のサラリーマン ...
プロゲーマーを描く映画:リビングザゲーム 平成30年3月公開
プロゲーマーの生き様を描く映画が、2018年3月に公開します。
映画のタイトルは「リビング ザ ゲーム」。
日本人初のプロゲーマー・ウメハラを中心に、ストリートファイター2シリーズを舞台にして、ヒューマンドラマとし ...
TVSP「最後の同窓会」(2017)
TVスペシャルドラマ「最後の同窓会」(2017)を観ました。
平成29年度文化庁芸術祭参加作品だそうです。
あらすじ
60歳を迎え定年退職した高槻(市村)は、小学校の同級生の坂田(角野卓造)から同窓会の ...
映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」 復興しすぎて魅力半減
映画「Always 三丁目の夕日’64」をTVで観ました。
1964年は東京オリンピックが開催された年であり、新幹線の開通や東京タワーの完成など戦後の日本の復興の象徴となる年です。
あらすじ
高度成長期 ...
映画「デス・ノート Light up NEW world」
映画「デス・ノート Light up NEW world」を観ました。
あらすじ
前作から10年後、サイバーテロが頻発する超高度情報化社会を背景に、6冊のデスノートを巡って繰り広げられる新たなバトルを描き出す。 ...
映画「亜人」 疾走感のあるストーリー展開がすばらしい
映画「亜人」を劇場で観ました。
スピード感があり、思いのほか面白かったです。
映画の時間枠に見事に収めていて、息着く暇もなく終盤まで観られるようになってます。
あらすじ
2017年、東京。研修医 ...
映画「斉木楠雄のΨ難」 橋本環奈主演
実写映画「斉木楠雄のΨ難」を観ました。
アニメでたまたま見つけてから気になってました。
独特のセンスで描かれる強烈なキャラクタの競演です。
あらすじ
とてつもない超能力を持っているが、その力を隠 ...
映画「アイアムアヒーロー」
映画「アイアムアヒーロー」を観ました。
漫画原作の映画化にしては、かなり評判がいいようなので。
あらすじ
冴えない漫画家アシスタントの主人公・鈴木英雄が、謎のウィルスによって「ZQN(ゾキュン)」と呼ば ...