映画「脳漿炸裂ガール」 なぜこの映画を作った!?

映画「脳漿炸裂ガール」を観ました。
あらすじ
小さな頃から憧れていたお嬢様学校・聖アルテミス女学院に入学した市位ハナは、教室で目を覚ますとクラスメイトと一緒に檻に閉じ込められていた。そこで突然、携帯電話を使った ...
映画「ビリギャル」 いろいろ話題になりました

映画「ビリギャル」を観ました。
偏差値40から、難関大学に合格したという実話を基にした映画です。
あらすじ
名古屋の女子高に通うさやかは、偏差値30の学年ビリという成績。見かねた母に塾へ通うことを提案さ ...
映画「初恋 (三億円事件の犯人は女子高生だった)」 宮崎あおい主演の三億円事件

映画「初恋」観ました。
中原みすずの小説を映画化したもので、三億円事件の白バイの人物が実は女子高生だったという話です。
当時は学生運動の盛んな時期で、昭和の空気を描きたいのはわかるのですが、展開がちょっとたるいです ...
映画「g@me.」 仲間由紀恵主演の、凡作かと思いきや2転3転する映画

映画「g@me.」観ました。
東野圭吾原作の小説を、仲間由紀江、藤木直人主演で映画化したものです。
とある女性と狂言誘拐を持ちかけてきます。その娘は、広告の提案をふいにされたビールメーカーの社長ということで話に載っ ...
映画「HERO(2015)」 キムタク弁護士第2弾は大使館

映画「HERO(2015)」観ました。
今回は、大使館という治外法権が壁になる話です。
あらすじ
ネウストリア大使館の裏通りで女性が車にはねられて死亡し、東京地検城西支部の検事・久利生は事務次官の麻木千 ...
映画「ミュージアム」 猟奇殺人事件

映画「ミュージアム」観ました。
しかし、どうしてもこのタイトルが猟奇的殺人の映画に思えないので抵抗があります。
一昔の映画ですと、犯人が誰とか、どんな手法でということが焦点になりましたが、最近はいかに精神的に追い詰 ...
映画「シン・ゴジラ」 政府対未確認生物

邦画「シン・ゴジラ」観ました。
ゴジラというと、ノスタルジィやわけのわからない思い入れが作り手側に加わって、あまりいいイメージがないのですが、庵野秀明監督ということで、多少期待してみました。
もともと、学生時代(大 ...
アニメ映画「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」

映画「ルパン三世VS名探偵コナン」を観ました。
あらすじ
ある日、米花(べいか)町の銀行に保管されているチェリーサファイアを頂くというルパン三世からの予告状が警察に届き、ICPOの銭形警部は警視庁の目暮警部とタ ...
TVSP「ハートロス ~虹にふれたい女たち~」

CBCテレビ50周年記念ドラマ「ハートロス ~虹にふれたい女たち~」を観ました。
最近、テレビに出るようになった斉藤由貴の主演のドラマです。
CBCテレビ制作だけあって、円頓寺商店街や四軒道が舞台になっています。 ...
映画「ヒロイン失格」 変な少女の色恋迷い物語

映画「ヒロイン失格」を観ました。
うーん、本当に色恋に迷う変な少女の物語で、正直恋愛要素しかないです。
主人公を面白いと思えますか、共感できるかのどちらかがないと見ていて辛いです。
多分、原作は漫画 ...