洋画

Thumbnail of post image 154

映画「アラモ」観ました。

テキサスにおける伝説的なアラモ砦の戦いの話らしいです。
アラモの戦いは、テキサス独立戦争中の1836年にメキシコ共和国軍とテキサス分離独立派(テクシャン反乱軍)の間で行われた戦闘とのことで ...

洋画

Thumbnail of post image 084

映画「アイ・ロボット」を試写会で観ました。
アイザック・アシモフの「われは、ロボット」という短編小説の映画化です。

押田守「イノセンス」を思わせるような実写的映画化ものになっています。

ロボットの自我と ...

洋画

Thumbnail of post image 098

映画「しあわせの法則(Laurel Canyon)」を観ました。

なんだかはっきりしない感じで進んでいく恋愛映画です。
うーん、チラシと内容が違うとしか思えない。

結婚前の真面目な女性が、音楽やっている ...

洋画

Thumbnail of post image 010

映画「テキサス・チェーンソー」を観ました。

普段はあまりホラー映画は見ません。
ホラー映画は恐怖感を煽ることだけが目的で、残るものがないというイメージなので。
また、被現実感が強くなると白けるし。 ...

洋画

Thumbnail of post image 039

映画「ペイ・チェック 消された記憶」を試写会で観ました。

記憶を消すことを条件に、いろいろな会社で技術開発を請け負う主人公。
今回の、3年の開発期間の報酬は100億円。
その仕事を引き受け仕事を終え記憶を消 ...

洋画

Thumbnail of post image 077

映画「アップタウン・ガールズ」を観ました。
上品な娘と粗野な娘のバディ・ムービーです。

あらすじ

ニューヨーク。22歳のモリー(ブリタニー・マーフィ)は、伝説的なロックスターだった父の遺産で高級アパート ...

洋画

Thumbnail of post image 158

映画「アザーズ」をビデオで観ました。

出だしはアダムス・ファミリーで、映画のギミックとしてはシックス・センスを思わせるような、ちょっと違った視点の映画です。

そんなにわかりにくい仕掛けでもないので、観ているうち ...

洋画

Thumbnail of post image 077

映画「es」をビデオで観ました。
心理学実験で、わずか3日で実験を中止せざるを得なかった監獄実験の映画化です。

あらすじ

アメリカのスタンフォード大学で、監獄の実験が行われた。
新聞広告などで集 ...

CG,洋画

Thumbnail of post image 008

映画「ファインディング・ニモ」を観ました。

ディズニー・CGアニメの傑作といえるでしょう。

海の中の様子を見事に描いており、映像がとても綺麗です。
写実的だったり、ディフォルメされていたりいて、素晴らし ...