TVSP「海底超特急マリンエクスプレス」

TVSP「海底超特急マリンエクスプレス」を久しぶりにYoutubeで観ました。
久しぶりというよりも小学生の時にTV放送で見た以来なので、なんとも言えない懐かしさでした。
あらすじ
西暦2202年、太平洋を横断する海底超特急が完成し、さっそく試運転の日を迎えることに。開発者であるナーゼンコップ博士の息子ロックが運転士となり、出発したマリンエクスプレスの車内には殺人事件の犯人を追う私立探偵のヒゲオヤジを始め一癖も二癖もある連中が乗り込んでいた。やがて運航中に次々と問題が発生し、乗客それぞれの思惑が明るみに出る中、ロックは途方もない輩を相手にすることになる。
手塚治虫キャラの総出演な感じで、薬物犯罪、新技術交通、ロボット、異世界!?とてんこ盛りな、正直詰め込みすぎな感じではありますが、当時、かなり感銘を受けた覚えがあります。
今見てみても1979年にしては、絵も質がいいです。
詰め込みすぎな感じがあるものの、ラストも好きです。
子供向けではありますが、今でも楽しめるのではないでしょうか。
TVSP「海底超特急マリンエクスプレス」 1979年
評価:★★
演出:手塚治虫、出崎哲
原案:手塚治虫
制作:日本テレビ
アニメ制作:手塚プロダクション
主題歌:「ザ・マリン・エクスプレス」トミー・シュナイダー
声の出演:
伴俊作:富田耕生
ミリー:小山茉美
ロック:武岡淳一
ブラック・ジャック:野沢那智
アダム:清水マリ
佐々木:豊田真二
ナーゼンコップ:勝田久
クレジット:大塚周夫
シャラク:肝付兼太
ドンドラ:千葉耕市
サファイア:太田淑子
スカンク:矢田耕司