映画「麻雀放浪記2020」 グダグダかと思いきや意外とイケル

2025年5月24日

映画:麻雀放浪記2020

「麻雀放浪記2020」を観ました。
ピエール瀧問題もあって時間もちょうどよかったことから、はずれでもいいやと見ることにしました。

あらすじ

新たな世界大戦の勃発により、東京オリンピックが中止となった2020年の東京。人口は大幅に減少し、AIに労働が取って代わられた結果、失業者と老人が街にあふれていた。そんな荒廃した東京に、坊や哲が1945年の戦後復興期の時代からタイムスリップしてやってくる。坊や哲が目にしたのは75年の時を経た、驚がくの世界だった。

クソ丸:竹中直人と言う配役からも感じられるとおりのグダグダの映画かと思っていたら、以外によかったです。それでも、人に勧める内容ではないというか、完全B級という感じですが。

ドテ子を演じるチャラン・ポ・ランタン(連続ドラマ:逃げるは恥だが役には立つの主題歌を担当)ももの存在がいいです。彼女の存在・演技が絶妙で、ラストあたりまで彼女持たせてくれます。

岡崎体育のストーカー的ファンも、似合いすぎて怖いくらいです。

ラストの麻雀五輪。
「手詰みでいいんじゃない?」から一気に面白くなります。

人を選ぶような映画ではありますが、興味が持てれば是非鑑賞してください。
恥ずかしそうにふんどしアピールをする、デビュー時の昭和哲(斉藤工)もいいです。

邦画「麻雀放浪記2020」 2019年

評価:★★
監督:白石和彌 
原案:阿佐田哲也
脚本:佐藤佐吉、渡部亮平、白石和彌
配給:東映
主題歌:CHAI「Feel the BEAT」
出演:
坊や哲:斎藤工
ドテ子:もも(チャラン・ポ・ランタン)
八代ゆき:ベッキー
ドサ健:的場浩司
ドク:岡崎体育
ピエール瀧
音尾琢真
村杉蝉之介
伊武雅刀
矢島健一
吉澤健
女衒の達徳:堀内正美
出目徳:小松政夫
クソ丸:竹中直人
量産型AI搭載セクサロイド:ヴァニラ

邦画2019,リメイク,麻雀

Posted by tikrin