映画「リンダ・リンダ・リンダ」 リアルな高校生時間!?

2025年1月28日

映画「リンダリンダリンダ」を観ました。

あらすじ

とある地方都市の高校。文化祭を目前にしたある日、軽音楽部の5人組ガールズバンドのギタリストが指を骨折し、内輪揉めによってボーカルが脱退してしまう。残された3人のメンバーは途方に暮れながらも、成り行きから韓国人留学生ソンを新しいボーカルとして迎え、ザ・ブルーハーツのコピーバンドを結成。文化祭最終日の本番に向けて練習を重ねていくが……。

一言で言ってしまうと、女子高生が文化祭で「リンダリンダリンダ」を歌う、ただそれだけの映画です。

全体的にだらだらとした時間が続きますが、それがある意味リアルな高校生ライフを感じさせます。
でもこれは映画なので、その時間をリアルに演出されても見ている方はちょっと辛いです。

基本的に、ドラマとして盛り上げる部分が欠けています。
作り手がそういった演出が嫌いなのかも知れませんが。

邦画「リンダリンダリンダ」 2005年

脚本:
監督・脚本:山下敦弘
配給:ビターズ・エンド
主題歌:ザ・ブルーハーツ「リンダ・リンダ」
出演:
ソン:ペ・ドゥナ
山田響子:前田亜季
立花恵:香椎由宇
白河望:関根史織
丸本凛子:三村恭代
今村萌:湯川潮音
中島田花子:山崎優子
恵の母:りりィ
中山先生:藤井かほり
小山先生:甲本雅裕