映画「デス・ノート Light up NEW world」

映画「デス・ノート Light up NEW world」を観ました。
あらすじ
前作から10年後、サイバーテロが頻発する超高度情報化社会を背景に、6冊のデスノートを巡って繰り広げられる新たなバトルを描き出す。名前を書かれた人間は必ず死亡する「デスノート」によって凶悪犯たちを次々と死に追いやった「キラ」こと夜神月と、世界的名探偵「L」の壮絶な頭脳戦から10年。死神が人間界に再びデスノートをばらまき、世界中が大混乱に陥った。かつて夜神総一郎が立ち上げたデスノート対策本部では、キラ事件に精通した三島をはじめとする特別チームの捜査官たちが、真相を解明するべく奔走していた。やがて「Lの正統な後継者」である私立探偵・竜崎が捜査に参加し、人間界に6冊のデスノートが存在していることを突きとめる。
この映画は、新ドラマ版の映画化ではなく、藤原竜也主演版の10年後という設定の新作です。
藤原竜也もビデオレターを残したという形で出演し、戸田恵理香もミサミサとして…。
この世には6冊のデス・ノートが有効に存在し、新たに死神がデスノートを持ってきても所有権を有した6冊がある限り新たに持ち込まれたデスノートは有効にならない。
という新設定で、6冊をひとりでまとめ封印してしまえば、新たにデスノートが発生することはなくなる。
ということで、話が進んでいきます。
というか、警察側2冊、キラ側4冊ということで話が進んでいき、6冊という設定は大して活かされていません。
キラは誰だというのがメインテーマになっていきますが、どうもデスノート本来の駆け引き合戦ではないようです。
まあ、ドラマ版よりはいいかな。
邦画「デス・ノート Light up NEW world」 2016年
評価:★
監督:佐藤信介
漫画原作:大場つぐみ/小畑健
脚本:真野勝成
配給:ワーナー・ブラザース
出演:<
三島創: 東出昌大
竜崎: 池松壮亮
紫苑優輝: 菅田将暉
青井さくら: 川栄李奈
弥海砂: 戸田恵梨香
リューク: 中村獅童
御厨賢一: 船越英一郎